
昭和43年に南国日生ビル地階「麺屋金山」を創業以来、食一筋に努め、現在では南九州一円で和食レストラン「麺どころさつま」、石臼そば「がんこ庵」、黒豚ラーメン「仏跳麺」、など8店舗を展開させていただいております。
「ホスピタリティ・お客様に喜んでいただきたい」を合言葉に努力を重ねています。
社員・スタッフが、「お客様に喜んでいただく」ことのプロフェショナルとして自信と誇りを持ち、創造性とリーダーシップを発揮できる組織を目指しております。
今後も状況により、変わる場合がございます。
お客様にはご不便をおかけしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
店舗のご紹介
各店お得情報
3週間の思いやりエピソード投票の結果、250通を越える思いやりが集まりました。相手の気持ちを思いやるすごいメンバーがこんなにも沢山いる!本当に誇らしく思います。
社長が好きな皿うどんを、春のメニューに入れました!それもパリパリの日本蕎麦という暴挙。
これは「ナイストライ!」か?「職権乱用」なのか?すべては『野菜たっぷり海鮮パリ蕎麦』の人気にかかっているのです。
私たちさつ麺の美味しさやおもてなしを愛し、いいね!と言ってくださる”さつ麺いいね!スト”の皆様の、励ましのお声に、私たちは幸せをいただいています。皆様の優しさに心より感謝します。ありがとうございます。
「ちょっといい話週報」でたくさんの感動エピソードが届いています。さつ麺GOCKYの判断で、毎日 感動行動が生まれていることを、社長は誇りに思っています。ありがとう。すばらしいよ。
毎年春に全メンバーで【思いやりエピソード投票】を行っています。お店の小さな思いやりエピソードを集めて、数字では見えない思いやりのある仲間を、新しい【O思いやリスト】に認定します。どんな新しい仲間が認定されるか?ワクワクしますね
あらためてさつ麺GOCKYを見ると、魅力的な人が多いなぁと思うんです。もともと、元気で思いやりのある人を仲間にしているのもあるんでしょうが、日々人を喜ばせようとする積重ねのせいなんだと信じます。すごいなぁ。
相手をよく見て、お気持ちを思いやり、自分が されたら嬉しい親…
日々の忙しさの中で忘れがちな『相手の気持ちを想像しながらよく見る。そして自分がされたら嬉しい親切を思いついたら即行動する』 さつ麺全員が、これを意識して過ごす3週間トレーニング【ちょっといい話週報】週間を開催します。
気をつけているつもりでも、足らない点ばかりです。皆さまの温かいお声で、どんどん改善、どんどん成長して参ります。いつもありがとう。
本日も、『仏跳麺 いいね!スト』の皆様から、励ましのお声を沢山いただきました◎ 味変の楽しんでいた代替と開発した『ピリ辛うまかじゃん」にも最高っ!のお声◎◎◎嬉しいです◎辛みそ系か?キムチ系か?生七味か?試食を重ねた日々が懐かしい◎